現代文明とは何か、の問いかけを絵画(油絵)で紹介。
[文明は今」のタイトルで描いて来ました。60作に達しました。
画家 神戸市在住、出口修のホームページです。
絵画教室 カルチャ−センターの紹介ページもあります。
このページの短縮アドレス http://bit.ly/1h2Ah0m
本文へジャンプ         
あなたのご訪問は人目です












  文明は今  
文明は今.pdf へのリンク
                   
            かつ生まれ、かつ消えゆく。
          文明とは何。現代文明は今。

核の冬

 
核戦争勃発、地球は核の雲に覆われ氷河期を迎える。


文明は今44   作品 A82INFA038
文明は今46   作品 A82INFA040
(画面上でポイントして下さい)


全ての描画工程にエヤブラシを使用。



全ての生命は絶滅。
焦土と氷粉の吹雪が吹きすさぶ。


油彩画 「文明は今45」
 作品A82ISFA039  文明は今45

描画の用具はエヤブラシを使用。
土色の部分は既製の顔料は使用せず、
自然の土、石を水干(すいひ)顔料にして用いている。
メディユームはアクリルを使用。






上の絵の茶色の部分の顔料の採取地の絵


作品No.991iof30f5   断層


地表部分に生えている木の大きさから、
この露天掘りの断層の大きさをご想像下さい。
(上の絵の左上7分の1を切り出しています)





. .

文明は今43  作品 A82ISFA037

六甲山の上美術館 さわるみゅーじあむ     展示作品
 六甲山の上美術館  六甲山の上美術館 展示作品 

六甲山の上美術館での作品展はここをクリックくださいませ。







 

  
   作品482INFA073   文明は今38

ロールオーバー画像は
   作品482INFA074   文明は今39


世界中で高さを競う高層ビルが建設されています。
こんなのっていいのかな?意味あるのかな?


下は部分拡大
 
網目模様はシルクスクリーン印刷。
網目でボヤーッと霞んだ効果を出そうと思ったのですが
期待通りにはいきませんでした。




 








大河と大地



 古代文明は多くが大河の河岸に生まれ、そして、ついえた。
 栄枯盛衰、川面に浮かぶ泡に似て、かつ生まれ、かつ消えゆく。



  加古川市主催 「川の大賞展」出品作
  モデルは加古川の上流にある滝「闘龍灘」。
  その近郊の田畑をダブルイメージで表現。

  
   絵の上でクリックすると拡大図が開きます。  label touryuunada
   
  (1)  文明は今64  作品C97LMFA064  F100号 油彩

   芳醇な水が田畑を潤し、人の営みを抱擁する。
    
  (2) 文明は今65  作品C97LMFA065  F100号 油彩


 
文明は今58       作品9A7IMFA0B3


 
黒は砂鉄を使用しています。
絵をポイントすると星のように光る点が見えます。
砂鉄がキラッと光っているのです。



 
文明は今59      作品9A7IMFA0B4

 
上の絵の左右部分拡大(ポイントして下さいね)


 

 
  
    部分拡大、
  ポイントすると
  地肌が分かります。

 




古代は現代に何を残したか


工事中 暫しお待ちいただけましたら嬉しく存じます。




    


  (2) 文明は今57   作品199IMFA0C5   ラムセスU





  
 製作過程
(1) エスキースを本製作のキャンバスに写す。
(2) アクリル墨にて下書き。
(3) アクリルにて順次彩色。
(4) 油彩にて大まかな彩色。
(5) 油彩にてグレーズ、細部を描く
(6) シルクスクリーン印刷で文字を入れる。



    
シルクスクリーン印刷された文字。

文字の部分が膨らんだ円筒に見えたり、
くぼんだ溝の様に見えたり、します。
ジーッと見つめて、まばたきして見てください。

マウスを画面上でポイントすると別画面になります。



ホームページのトップに戻ります。   「文明は今 その2」のページへ      「日本の四季折々の風景」のページに戻ります。   
                               


  
検索のキーワード 文明 加古川 川の大賞展 神戸 神戸港 絵画教室 画家 洋画家 出口修 カルチャ−センター